騒音ばく露計 NB-14 取扱説明書 技術解説編
騒音ばく露計 NB-14 取扱説明書
技術解説編
NB-14 取扱説明書の構成
1 マイクロホン
2 周波数重み付け特性
3 測定機能
4 IEC 61672-1(JIS C 1509-1)対応資料
問い合わせ先
3.2
L
Cpeak
(C特性ピークサウンドレベル)
測定時間内における瞬時のC特性音圧の絶対値の最も大きなレベルを測定できます。
NB-14 取扱説明書の構成
1 マイクロホン
1.1 構造と動作原理
1.2 マイクロホンUC-52仕様
2 周波数重み付け特性
3 測定機能
3.1
L
Aeq
(等価騒音レベル、A特性時間平均サウンドレベル)
3.2
L
Cpeak
(C特性ピークサウンドレベル)
3.3 DOSE[%](騒音ばく露レベルの許容限度に対する割合)について
3.4 Exchange rate [dB](トレードオフ率)について
4 IEC 61672-1 (JIS C 1509-1)/IEC 61252対応資料
4.1 IEC 61672-1 (JIS C 1509-1)対応表
4.2 IEC 61252対応資料
4.3 NB-14自由音場特性
4.4 基準入射方向および基準点の位置
4.5 マイクロホン周波数特性
4.6 筐体の音響的影響
4.7 ウインドスクリーンの効果
4.8 電磁両立性(EMC)
4.9 マイクロホンの自由音場補正量
4.10 音圧レベルの直線動作範囲の上限と下限
4.11 指向特性
4.12 ランダム入射レスポンス
問い合わせ先